フィッシング 釣り方

【ダウンが肝!】ラザミン90の使い方やセッティングは?

(※本記事は2021年5月16日に更新しました)

管理人

こんにちは、趣味を愛するトモさんです!



ラザミン90のインプレは数多くあるけど、使い方の記事ってそこまで多くないんですよね


ラザミン90って

「微波動」

「I字系ルアー」

だからこそ、うまく泳いでるのか不安になるんです


だって引き抵抗ないし、ホントに正しく泳いでるか見えないですから

そうそう!ホントに泳いでるの?わたしはただ巻くだけになってる。ちゃんとした使い方を知りたいの!

悩む人



わたしも買った時は正直、使い方あってるのか不安でした😭


でも少しずつ釣果も出せるようになったので、わたしの使い方を書いていきたいと思います


結論を先に伝えると、基本は巻くだけ!でもアップとダウンの使い分けが重要です

こんな事がわかるよ

  • ラザミン90の使い方
  • ラインセッティング
  • アップとダウンの使い分け



ラザミン90を少しでも楽しく使いこなせると楽しいです!


なんと言っても、深いバイトがたまりません😊


ラザミンのインプレでわたしの使用感はこちら



ラザミン90の3つの武器


以前の記事でも書きましたが、ラザミン90の性能は

I字形で微波動

水面直下

がキーポイントですよね


つまり、静かな動きで水面直下を確実に引けるフローティングミノーです


そして「水平姿勢」を保てるところは、シンペンとの大きな違い!

シンペンでも水平姿勢可能じゃん!どこが違うのよ!

悩む人
管理人

シンペンも可能だけど、スローに巻けば少なからず尻下がりな姿勢になる




ラザミン90はいくらスローに巻いても水平姿勢を崩さない


これはホント強いな~って感じるんです

魚って基本、水平姿勢で泳いでると個人的には思うのよ


ラザミン90が見切られにくい理由は

ポイント

  1. I字形微波動アクション
  2. 水面直下のレンジ
  3. 水平姿勢



この3つが備わってるから!


シーバスが見切りにくい要素をすべて満たしているんです


今考えてみると凄いことですよ!

ここまで見切られない要素を、ふんだんに盛り込んだルアーが今まであっただろうか?


ワームは置いといて、ハード系プラグでは3本の指に入るかと思わせる性能!


まさに自然のベイトに近いのがラザミン90だと感じますね


ラザミン90の使い方


大まかに性能をみたところで、今度は本題の使い方です


巻き抵抗もなくて、泳いでるかわからないからこそ不安になるのもラザミン90です

使い方を大きく2つに分けて解説していきます


きっと初心者でもわかりやすいと思いますよ

アップクロスの流し

ラザミン90といえばアップクロスで流していく釣りが多く紹介されています


わたしもよく使います


漂わせる感がなんともバチっぽいw


下の図をみてください


アップクロスはターンさせるポイントが重要


わたしは牡蠣瀬やアマモ帯であったり、変化があるところでターンさせます


ちょっとずつターンさせる位置を変えるのがポイント

アップクロスって抵抗ないからわかりにくいよ~

悩む人
管理人

アップは慣れるまで難しいね!ルアーよりもラインに意識を集中する必要がある




初心者のうちはアップクロスで流すのは難しいのがホントのところ


最初のうちは

ポイント

  • 糸ふけを取る程度巻き取る
  • 早く巻き過ぎない



ココだけを意識してみてください!


慣れてくると、巻く速度やラインのコントロールもわかってきます

ダウンの釣り方


ラザミン90で初心者にオススメしたいのがダウンでの釣り方です


この方法は比較的巻き抵抗もあるのでわかりやすい


ちょっとサイズが出ないのがデメリットですけどねw

まずは下の図を御覧ください


牡蠣瀬や駆け上がりなど、とにかく地形変化を見つけたらやってほしい


瀬の駆け上がりは一瞬流れが早くなるポイントで、シーバスも着いていることが多い

そこをダウンで、

「コレでもかと言うくらい」スローに巻く!

そんなにスローに巻いたら、ルアーも泳がないんじゃない?

悩む人
管理人

大丈夫!上流に頭を向けてルアーを操作する方法だから、水流を受けて常に動き続ける




動き続けながら、長くシーバスの着くポイント通せる


しかも、流れに逆らいながら巻いてくるから泳いでいる感覚も伝わる!

まさに初心者にはうってつけのラザミン90のテクニック


これは橋脚の明暗でも使ったり、なかなかいい働きします

アップからの流しをメインにしてた人は是非試してみて😊


ラザミン90のためのラインセッティング


ラザミン90の性能を最大限発揮するためには、ラインのセッティングも重要です


ラザミン90は軽いし、動かないルアーですから細いラインが中心

管理人

わたしの感覚だと、1号ではちょっと太い感じがしちゃうんですよね



わたしは0.8号のPEラインとリーダーは3~4号をつかってます!


以前リーダー5号を使ってラザミンを使用しましたが、飛ばないし動きも活かせないし微妙でした


細いラインで使うと、よりラザミン90の良さを活かせると思います😊


2021年4月現在のわたしのセッティング

ポイント

  1. PE0.6
  2. リーダー:フロロ3号
  3. スナップ:#1



かなり繊細なセッティングなのですが、ラザミン90の性能はマックス!


ちょっと細すぎるでしょ!って思った方は

ポイント

  1. PE0.8号
  2. リーダー:4号
  3. スナップ:#1.5



このセッティングでも十分性能を活かせるので良いかと思います


ラザミン90の使い方やセッティングは? まとめ


いかがだったでしょうか?


今回はラザミン90の使い方について書いてみました

ラザミン90は巻き抵抗が少ない分、イメージも湧きにくいですしちょっと不安ですよね


慣れるまでには少し使い込む必要もあるな~と感じます


今回の内容は

まとめ

  1. ラザミン90は見切られない要素がありまくり
  2. 意外にダウンは使いやすい
  3. ラインはやや細めに



以上がラザミン90のわたしなりの使い方になります


見切られないルアーのため、どうしても動きは控えめなラザミン

でもそこがラザミン90の最大の長所だと思うんです


その長所を活かすも殺すもアングラー次第

わたしは最大限にラザミン90の性能を活かせるように、細糸で挑んでみたい!


きっと同じような考え方の人も多いハズ!

ラザミンはスレているようなポイントで力を発揮できるルアーです!


釣れるようになれば結構面白いルアーですので、興味のある方は手に取ることをオススメします


今回はこのへんで


またね~

-フィッシング, 釣り方