フィッシング 釣行記

【R3.6.2】青森シーバス釣行記 初場所のリベンジ!

管理人

こんにちは、趣味を愛するトモさんです!



今回はR3.6.2の釣行記!


前回スペシャルゲストと一緒に行った、初場所の河口では見事に撃沈w


今回はそのリベンジ釣行です!

本記事の内容

  • この日の状況について
  • 使用ルアーは?
  • どんな感じでヒットしたか


釣れた時の備忘録として書いていきます


お付き合いできる方は読んでみてください!

青森シーバスこの日の状況は?


この日の状況は

状況

  • 小潮
  • 北北西の風
  • 上げ潮


こんな感じ

ポイントに一番乗りし、1番潮通しが良いところを確保しました


上げ潮のため、川の流れもほとんど効かず、なんとも釣りづらい感じではある


風もほとんどなく釣りやすいのですが、鏡のような水面

管理人

マジでつれなそうw


でも相棒がめちゃめちゃココで釣るんで、私もなんとか一本出したい


流れも、風もない状況でしたが狙っていきます


とりあえず、夕マズメのゴールデンタイム!


しかし、最近のホーム河川一帯はマズメに反応が見られない


今回も全くの無反応で夜を迎える

この日の使用ルアーとヒットルアーは?


結論を先に言うと、ヒットしたルアーはガルバ73sです


小型ながら飛距離も稼げるし、浅い河口では水面直下を引いてこれるためかなり使えます!


初心者の頃から、大分お世話になっているルアーの1つです


明るいうちはガルバにロッドアクションを加えながら、リアクションで誘いました


しかし、沈黙は続くw


辺りが暗くなる時間帯からが勝負だと、最近の傾向からはなんとなく想像していました


少しレンジを入れるために、パンチライン80をチョイスし、中層付近を漂わせますが反応なし


相棒も到着し、いつもどおりのヒットパターンで攻めているが今日はかなり渋いらしい

管理人

私が出撃すると毎回渋いってどういうことよ(泣) 厄病神じゃんw


周りでバイトが出始めたのは22時を回った頃から


ソイなのか、ウグイなのか、はたまたシーバスか?


ソイなら結構フッキングするので、シーバスがウグイが濃厚w


なんとも判断がつきにくい状況ではあるが、確実に魚の活性が上がってきている!


ココで1番イメージが着きやすいガルバで攻めることに

どんな感じでヒットしたのか?


潮がダラダラ動いていて、流れが走るタイミングがない中、22時にバイトが出始めた


ココで集中したのが

意識したこと

  1. ルアーが重くなる場所
  2. 多分流れの変化点
  3. 自分がイメージしやすいルアーで攻める


こんなところ


流れを感じやすく、自分のイメージを固めやすいのがガルバだった


バイトが出始めた時に、重くなるポイントでガルバを流れになじませるようにスローに引いていた


しかし、深いバイトが出ない

レンジ?速度?何かがあっていない


そこでガルバを流れの中で、少し暴れさせるように気持ち早く巻くことを意識する!


すると次の瞬間!


「グンッグンッ!」とアタリが!


ロッドを引くようにしっかりアワセを入れると、すぐに遠くでエラ洗い!


シーバス確定

管理人

キャー嬉しい!(心の声)


浅いポイントであるため、エラ洗いを連発


底を擦られるとラインブレイクの恐れもあるポイントなので、エラ洗いは仕方がない


丁寧にいなしながら、なんとかネットイン


しっかりとハーモニカ食いをしてくれていて、アクションやレンジがドンピシャだったのかな?w


サイズはというと

61cmのギリギリスズキサイズ


サイズもだが、今まで釣れていないポイントでリベンジ出来たのが嬉しいし、ハーモニカ食いは見ていてホントに気持ちが良い


ありがとうシーバスよ!

まとめ:青森シーバス釣行記 初場所のリベンジ!


今回は6月2日の釣行記でした


今まで細身のシンペンが強かったのですが、段々とファットなシンペンにも反応する個体が増えてきました


また初場所でのヒットはなんとも嬉しいものです


今回のポイントは

ポイント

  1. 流れはやはり大事
  2. レンジを刻む重要性を再認識
  3. ルアーが重くなる所が変化点


こんな感じ


普段、だらだら潮が流れているポイントが多く、重くなるポイントってあまりなかったので、この感覚をすっかり忘れていましたw


一見すると、変化がなさそうでもルアーを引いてくると重くなる場所があります


こんなところにシーバスが着くんだと、久しぶりに思い出した釣行でしたw


相棒に感謝ですね!


あまりにも反応がないと、集中力が切れがちになりますが、ココぞというときは集中力を全開で望みたいですね!


今回はこのへんで


またね~

-フィッシング, 釣行記