フィッシング 釣り方

【感度が命】シーバスフィッシングでのフロロリーダーの役割は?


管理人

こんにちは、趣味を愛するトモさんです。



シーバスフィッシングをしようと思い調べてみると、ラインにはリーダーが必要だと書いてありませんでしたか?


ショックリーダー(リーダー)とはPEラインと言うメインラインの先端に結ぶつけるラインになります。


実はシーバスフィッシングにはリーダーが必ずと行っていいほど必要になるんですよ。


初心者からしたらホントめんどいって思いますよね。。。


ですがリーダーにはとても重要な役割があります。


今回はフロロカーボンという素材をリーダーにした場合について解説してきますよ!

フロロカーボン?何じゃそりゃ。ラインはみんな一緒じゃないの?フロロってどんな特徴あるの?ナイロンより優れている点は?ナイロンとフロロどっちを選んだほうが良いかわからない。

悩む人



ラインってたくさんあるから迷いますよね。


今回はこのような疑問について解説していきます。


わたしはフロロとナイロンどちらも使用します!

こんなことがわかるよ!

フロロの特徴

どんな時にフロロが向いているか




今回はフロロをリーダーに選んだ場合のメリット・デメリットを解説しますね!


ぜひ特徴を理解して使用してみてください!


シーバスフィッシングでフロロの役割とは?


シーバスフィッシングにおいてフロロをリーダーにする場面は多いですよね。


フロロの役割はズバリラインブレイクから守ることです!


ラインブレイクってわたし達アングラーの精神的ダメージもでかいですが、シーバスへのダメージとても痛い😭


ルアーが口から取れなければエサが捕れず死んでしまうことさえあります。


「そんな思いは絶対させたくない!」


アングラーならみなそう思うはずです。


またフロロをリーダにすると釣りが有利になったり、ルアーの性能を最大限に引き出すことも可能なんです!


この後フロロの素晴らしさを解説していきますね!


フロロをリーダーにした場合のデメリット


まずはフロロのデメリットから見ていきましょう。


ラインには必ずメリットとデメリットが存在します。

デメリット

1.巻グセが強い
2.トラブルが出やすい
3.やや値段が高い




以上が気になるデメリットではないかと感じます。

巻グセが強い


フロロってしなやかさがないんですよ。

ですから結構巻きぐせが強く出てしまうんですよね。


例えるならバキバキの髪質で天然パーマのようなイメージ。

ちょっと伸ばしてもなかなかストレートにならないような。


フロロはそんなイメージだと思ってください。

トラブルが多い


先程の巻グセが強いためか糸が絡まりやすいんです。

ぐしゃぐしゃってなります。


ナイロンと比べたらトラブルは若干増えます。

ただしリーダーとして使う場合は短く使うのでトラブルはほとんど有りません😊

やや値段が高い


ナイロンと比べるとやや値段が高いことが多いです。


倍高いって感じではないので心配しないでくださいw



以上が簡単にフロロのデメリットですかね。


癖が強いっていうのは最初扱いにくく少し慣れが必要ですね。


フロロをリーダーにした場合のメリット


次はフロロのメリットについて解説していきますね!


メリットは

メリット

1.根ズレに強い
2.沈みやすい
3.感度がいい



以上がメリットになります。

根ズレに強い


根ズレに強いのはかなりのメリットなんですよ?

シーバスは掛かった後の走りがスゴいです!


また浅いところでは底に擦り付けることや、鋭いエラに擦れることもあります。


スレに強いフロロは安心感があります。


やはりバキバキの剛毛の髪質って感じです😊

沈みやすい

フロロライン自体が重く沈みやすいです。


水中に潜っていくタイプのルアーを使う時はとても相性がいいので、好きなレンジを引きやすいくなるんです。

感度がいい


フロロの最大の特徴はなんと言っても伸びにくい性質ですよね。


伸びにくいというのは魚がルアーを咥えたのを感知しやすいんです。


つまり合わせが決まりやすいということですね!



以上がフロロラインの最大のメリットになります!


どんな時にフロロを選ぶべきか?


それではフロロをどんな時にリーダーに選ぶべきなのかを解説していきます。


リーダーはフロロかナイロンのほぼ二択しかありませんから楽ちんですよ!


選ぶべきシチュエーションは

ポイント

・障害物が多い
・中層からボトムと沈めたい時



以上に2つになります。

障害物が多い時


フロロは障害物などの根ズレに強い特徴があります。


シーバスは走り回るため障害物に擦れることも珍しくない。

障害物が多いところではフロロは活躍しますね!

中層からボトムを狙う時


シンキングミノーやバイブレーションといった中層からボトムを狙っていくような釣りに使いたい。


フロロは沈みやすいく、伸びにくい素材のためボトムの地形も把握しやすいんです。


デイゲームでなどのボトムの釣りのはフロロは強いですね!


以上がどんな時にフロロをリーダーとして使うかです。


ルアーが比較的に重いものやバイブレーションなどを使う時期になりましたら、フロロは活躍すること間違いなしです!


根ズレに強く、沈みやすい、伸びない特徴を考えて適切なポイントで使ってみましょう😊


【感度が命】シーバスフィッシングでのフロロリーダーの役割は? まとめ


いかがだったでしょうか?


今回はフロロをリーダーにした場合の特徴について解説しました。


リーダーには主にフロロとナイロンがありますが特徴を理解しておくことはとても大事ですよね!


今回の内容をまとめると

まとめ

1.フロロはやや癖が強い
2.沈みやすく、感度がいい
3.根ズレに強い
4.障害物やボトムの釣りに威力を発揮



以上のような特徴が合ったかと思います!


わたしは初夏から少しずつ重めのルアーやバイブレイションを使うことが増えてきますのでフロロが活躍することが増えます!


根ズレに強いというのはとても安心感があるんですよね!


皆さんもフロロの特徴を理解して快適なシーバスフィッシングをしていきましょう。


わたしがオススメするフロロのリーダーはこちら


とても安いのに使いやすい!そして安心出来る。


買って損はないかと思います。


今回はこのへんで


またねー

-フィッシング, 釣り方
-