釣り方

【伸びとしなやかさ】シーバスナイロンリーダーの特性を解説!


管理人

こんにちは、趣味を愛するトモさんです。



シーバスを釣る時、フロロとナイロンのリーダーがありますよね?


フロロ1択の方も多いと感じます。


でもナイロンの特性を理解すると


「ナイロンめっちゃいいじゃん」

って思うこともしばしばあるんですよ。


とりあえず根ズレに強いからフロロって考えている方はもったいない!


今回はナイロンの特性を知ってもらって、使い分け出来るとより効果的なんだよってことを伝えていきたいと思います。

でもナイロンって伸びるんでしょ?根ズレにも弱そう。切れたら意味ないじゃん。フロロの方が感度良いって聞くし。ナイロン使うメリットってあるの?

悩む人



こんな疑問お答えしていきます!


結論を先に伝えると、伸びとしなやかさ、そして浮きやすいからこそ使うシチュエーションは多いんです!

こんなことがわかるよ!

・ナイロンの特性
・どんなルアーと相性がいいか
・どんな時に使ったらいいか



今までフロロリーダーしか使ってこなかった人は是非この機会にナイロンも使ってみようって思ってもらえたら嬉しいです!


シーバスナイロンリーダーの特性を解説!


それではまずナイロンリーダーの特性を知ってもらうために解説していきたいと思います。


まず覚えてもらいたい特性としては以下の3つですね!

特性

1.伸びやすい
2.浮きやすい
3.しなやか



以上が特性になるかと思います。


3つの特徴をみて

「ピン!」

っとくる方もいるかと思います。


そう!


フロロとは真逆の性質を持っているんですよね。


フロロの特性について知りたい方はこちらの記事もおすすめです!

【感度が命】シーバスフィッシングでのフロロリーダーの役割は?

続きを見る




そしてフロロにはない特性を持っているからこそ、使うシチュエーションもあるんです!


だから使い分けが大事!


使い分け出来るだけでちょっと成長した気持ちにもなりますよねw


どんな時に、どんなルアーと使ったら良いかを以下に解説していきますよ😊


ナイロンリーダーはどのルアーにマッチしているの?


ではナイロンリーダーはどんなルアーを使う時に向いているのでしょうか?


ぶっちゃけどんなルアーに使っても問題はないですが、より細部にこだわるためには重要な部分になってきますよ!

「魂は細部に宿る」

って言いますからね!

表層に特化したシンペン


表層に特化したシンペンとは主にバチルアーとかがそれに当たりますね!


だって表層を漂わせたいわけですから、浮きやすいナイロンリーダーの方がゆっくり巻けます

そして

「しなやか」で「伸びやすい」

ということは、シーバスが食わえた時の違和感を軽減する効果もあるんですよ!


つまりショートバイトが減るってことです!

管理人

わたしはラザミン90の時ナイロンリーダー使うよ!



めっちゃメリットデカイですよね😊

ボトムをゆっくり引きたいバイブレーション


前回の記事でも解説しましたが、ボトムをゆっくり引きたい状況はかなり多いです。


前回の記事はこちら!

【カウントが重要】シーバスの釣り方!地形変化の調査偏

続きを見る



ゆっくり引きたいのなら浮力が高いラインを使うことでより有利に展開出来ますよね?


つまりナイロンリーダーです。

管理人

わたしもナレージでボトムをスローに攻めたい時はナイロンリーダーを組むことは多いですよ!



ナレージ50とナイロンリーダーの組み合わせはボトムスローに最高の組み合わせなんです!


まさしく最強タッグ😊


つまりまとめると、ゆっくり引きたくて食わせの違和感を少しでも軽減したい時はナイロンリーダーがめっちゃ活躍するってことです!


ちなみに、真逆の早い展開の釣りにはナイロンリーダーは向きませんよ!

たとえばデイゲームのリアクションの釣りとかですね!


ここは間違わないようにしましょう!


どんな時にナイロンリーダーは活躍する?


それではナイロンリーダーのメリットやデメリットが何となくわかったところで、今度はどんな時に使用したら良いのかを解説します。


伸びやすい」「浮きやすい」「しなやか

の特性を理解するとなんとなくイメージ出来てきますね!

表層を漂わせたい時


先にもルアーのところで解説しましたが、表層を漂わせたい時はナイロンリーダーに軍配が上がります。


しなやかさも持ち合わせているため、ルアーがより自然な動きを演出しやすいんですよね!


ふわふわ漂わせたい時って自然な感じを演出したいじゃないですか。

軽いルアーを使っていることも多いでしょうから、ナイロンリーダーでより自然に演出しちゃいましょう😊

ショートバイトが多発する時


ショートバイトが多くてシーバスがフッキングしてくれない時も多いですよね。


そんな時ってよく柔らかいロッドを使うとか聞きませんか?

それは柔らかいロッドが食いに来たシーバスの違和感を軽減してくれるから。


でもロッドを2本持っていくってしないですよね?

車まで取りに行くのもめんどいし。。


そんな時にリーダーをナイロンにしちゃうんです!

伸びやすいからこそ違和感の軽減になるんですよ!

ボトムをスローに引きたい時


ボトムをゆっくり引きたい時ってありますよね?


わたしならナイトゲームで表層には反応しない時なんかはそうです。


または底バチですか?

そんなときもボトムをスローに攻めたいんじゃないかなって思います。

わたしは経験したことないんですけどイメージではそうですかねw


こんなボトムをゆっくり引きたいときもナイロンリーダーはおすすめですよ!


少しでも浮力の高いリーダーの方が良いですからね!

ロッドが硬い時


自分の使っているロッドが硬めでバレやすい


それならナイロンリーダーにショックを吸収して貰えばいいじゃんって話です😊

わざわざ高いロッドを買わなくても、ナイロンリーダーを少し長めにセットすれば良いんです😊


バレやすさも減ります!


【伸びとしなやかさ】シーバスナイロンリーダーの特性を解説! まとめ


いかがだったでしょうか?


今回はナイロンリーダーの特性について解説しました。


リーダーといえばフロロを思い出しますよね。


わたしもフロロばかり使っている時期がありました。

でもナイロンの特性を理解するとめっちゃ使える場面あるじゃんってなったんです。


今回の内容をまとめるとナイロンは

まとめ

1.しなやかで伸びやすい
2.浮きやすい
3.スローな釣りに向いている
4.軽いルアーを自然に演出
5.バレにくくなる



以上のような内容になっているかと思います。


このちょっとした変化を取り入れるだけで釣果も変わってきますよ?


シーバスはわたしたちが思っているより繊細で賢いですからね😊


わたしなんかいつもバカにされている気がしますw


ナイロンリーダーは繊細さが求められるシチュエーションでこそ真価を発揮するように感じます。

ぜひ次回の釣りにナイロンリーダーを検討してみてください!


今回はこのへんで


またね~



~~~~~~~~~~~~

・ナイロンリーダーが気になった方はこちらがおすすめ

ナイロンリーダーと言っても種類が多くて何を買ったらいいかわかりませんよね。

買うならシーバスに特化したナイロンリーダーがおすすめです。

わたしが使用しているのはこちら



コスパも最高ですし、カラーもグレーって書いてますが普通にクリアですw

買って損はないかと思います。

以上、トモさんでした。

-釣り方