フィッシング 釣行記

【R3.4.30】春の青森シーバス釣行記!激渋は続くw

管理人

こんにちは、趣味を愛するトモさんです!



先日28日に今シーズン初の青森シーバスを釣り上げました!


続きを知りたい方は、こちらをどうぞ!

令和3年4月:初シーバスゲット!


今回もかすかな望みをかけてシーバス狙いにいきます


1回釣ると何となく調子に乗りたくなるw

今回も更に追加すべく、ホームの河口に出撃です


結論から伝えますと、今回も一匹を追加することができました

我ながら4月に二本とは出来すぎw


今回の内容

ポイント

  • どんな状況だったか?
  • どんなルアーを使ったの?
  • やっぱり回遊を待つしかない



4月の青森シーバスはまだまだ厳しいですが、5月から比較的数がシャローに入ってきます


これからが熱いシーズンになってくるので、何としても一本取りたい方は是非ご覧ください!


春の青森シーバス!この日はどんな状況?


この日はというと、相変わらずマジでさみいぃ〜し、風は強いしまたまたやりにくいw


全国的に春は風が強いので、釣りに行ける日を選べないサラリーマンアングラーにはきついです


潮回りや状況は

ポイント

  • 後中潮2日目
  • 18時満潮
  • 北風
  • 目視出来るベイト皆無w



まあ相変わらずこんな状況ですw


ですが行けるときに行かないと、後で後悔しそうなので行くことにしました


ぶっちゃけこの日は1日中北風で、シャローの河口は厳しいことが予想されました

なぜ河口が厳しいの?初心者にもオススメの場所でしょ?

悩む人
管理人

北風が吹いて寒い日は、シャローエリアの河口はもろに影響を受けるんだよ!



シャローだと気温によって、水温の変化が激しいんです


だから、シーバスもわざわざ寒い河口よりは、水温が安定している深場を選択すると思う

管理人

ベイトもわざわざ寒いところに、集まったりはしないからね!



水温が安定している漁港などが有力とも思えましたが、なんせ漁港はポイントが縛りづらい


だったら少しでも回遊ポイントを把握している、河口を選んだわけです


そんなこんなで潮回り悪くないけど、北風と強風が気になりつつ、河口に向かいました!


どんな組み立て方?


フィールドに入ったのが19時近辺


下げ始めて流れ自体は悪くない状況です

しかし、北風が強く向かい風のためルアーがあまり飛ばせない状況でした


河口は飛距離もそれなりに求められる場所です


今回のルアーローテーションは

ポイント

  1. 先発:サルディナ105
  2. 2番手:ごっつあんミノー89f
  3. 3番手:エンヴィー95と105
  4. 4番手:パンチラインスリム



こんな感じです


とりあえずは風による波も多少あり、飛距離も出したいという理由でサルディナを選びました


しかし、思ったより飛ばせないw


私のキャストが悪いのもありますが、すぐに2番手へチェンジw

ごっつあんミノー89fの登場


前回の釣行で大活躍したごっつあんミノーです!


詳しくは前回の釣行記をご覧ください

令和3年4月:初シーバスゲット!


波があり風も強いため、しっかりレンジをキープ出来るごっつあんミノーをチョイス


しかし、向かい風だとこれまた必要十分な飛距離が稼げない


今回は飛距離が重要かなと感じていました

なんで飛距離が重要なの?

悩む人
管理人

北風が強く寒いから、少しでも深さのある流芯付近を狙いたかったからだよ!



手前から15~20m付近は極浅のためシーバスが着いてるとは考えにくい


出るなら多分流芯付近で、巻き始めて10回転以内の範囲


そのためごっつあんミノーも早めに降板し、3番手へ変更!

エンヴィーがすごくいい


エンヴィーはシンペンですので、そこそこ飛距離が稼げました


またローリング主体のアクションが、この時期には効くと感じます


風も向かい風のため、ラインが横に煽られることもありません


低弾道でキャストが決まれば、シーバスが回遊するであろうポイントまで届く


エンヴィー95は表層とその下20cm程度を引くイメージで使用


しばらくはランガンするも、なかなかアタリらしきものはない


少しレンジを下げるべくエンヴィー105へチェンジしてさぐる!


大きな変化がないまま、河口の端まできたため折返し

パンチラインスリムで更に遠くへ


パンチラインスリムはエンヴィーよりも更に飛距離が稼げます


違いは

ポイント

  • 飛距離がさらに上
  • やや蛇行するアクションが加わる
  • レンジはさらに下



この要素でわたしは使い分けしています


少しアクションを派手目にすることで、シーバスに気づいてもらいたい


ですがそう簡単に反応したり、都合よく回遊してくれるわけもなく時間だけが過ぎていきます


春に2匹目の青森シーバス!


少し変化が現れたのは下げが始まってから、2時間が経過したタイミング


トロかった潮の流れが急に早くなります

コレはチャンスじゃない?

悩む人
管理人

そうだね!流れによって出来た潮目を狙おう!



流れが出ることで、今まで変化のなかった水面にうっすら潮目が出来ました


すかさずアクション控えめなエンヴィー95をキャスト!

表層付近をうまく漂わせるイメージで巻いてきます


しかし、思ったような反応もない

そこで思い出したのが、北風による水温低下


エンヴィー105に変えて着水後、5秒カウントしてから巻き始めます


すると答えは早かった!


「クンッ、クンッ!」

と小さなアタリがあり、すかさずアワセを入れます


その瞬間エラ洗い!!


シーバス確定w


今回はそこまでのサイズではないが、バレ内容に慎重なやり取りをしていきます


なんせ4月最終日ですし、貴重な一本です

手前までは難なく寄せられましたが、全く疲れた様子がないシーバスです


手前でエラ洗いするは、走るはでげんきげんき

少し空気を吸わせるようにして、無事ネットイン



サイズは46cmとかわいいですが、貴重な一本!


やっぱり1回の釣行でアタリは1回あるかないか


そこをしっかり捕れているのは、来そうなタイミングで集中を切らさないからなのかなw


とりあえずホッとした

4月2本目はかなり大きい!


この難しい時期で捕れるのは、これからのシーズンでは必ず役に立つと感じましたし、自信にも繋がりました

ありがとう!シーバスくん


春の青森シーバス釣行記!激渋は続くw まとめ


いかがだったでしょうか?


今回は4月最終日の釣行記でした


我ながら出来すぎた感じはありますが、ホント嬉しいですよね

今年は思ったよりもシーバスにとっていい年な気がします


今回の釣行での気づきは

ポイント

  1. 北風でもなんとか釣れる
  2. でも確率は低め
  3. 春はやっぱり弱めのアクション
  4. 流れでも風でも状況変化がチャンス



北風で寒ときは釣れないと決め過ぎはよくありませんね


反省です


過酷な状況でも流れや風をうまく味方につけることが出来れば、貴重な1本に出会えることがわかりました


適水温の時期と比べると、かなり修行の釣りになりますが、それでもシーバスはどこかにいてくれていることが嬉しい


今回は身を持って体験することができました


次回からは5月の釣りになります


少しずつ数も増えてくるでしょうから、数もサイズも伸ばして行けたらと思います


これからもいい釣りが展開できるように日々努力ですね


ここまで読んでいただきありがとうございました


今回はこのへんで

またね~

-フィッシング, 釣行記
-